ストレスチェックと健診の予約業務も、事前に業務フローやシステムのデモを提供していただいたので、安心してお任せすることができました。
初めての産業医選任でしたが、こちらの要望に沿った産業医の先生を紹介していただけました。
ストレスチェックと健診の予約業務も、事前に業務フローやシステムのデモを提供していただいたので、安心してお任せすることができました。
複数あるグループ企業の健診手配を総務部門ですべて行っており、各社の従業員数も増えていたので、健診回りの業務に相当な時間を割いていました。
それを産業衛生サポートさんにお願いすることで、採用関係や他の業務に時間を使えるようになり、心の余裕も生まれました。
50名を超える事業所があり、また、健康診断の手配で業務が圧迫されていたため、産業医と健診アウトソーシングの両方を頼める産業衛生サポートさんに業務を委託することにしました。
産業医と連携して対応いただけるので、健診後の就業判定もお任せしています。
秋からの健康診断に向けて、業務のアウトソーシングを検討していました。
何社か見積りを依頼して比較検討しましたが、産業衛生サポートさんは対応がとても早く、また、グループ内医療機関との連携による健診代行実施後の安心感もあったので、代行業務をお願いすることにしました。
産業医・健康診断アウトソーシング・ストレスチェックの三つのサービスをお願いできる業者が近くになく、いろいろと調べたところ、産業衛生サポートさんにすべてお任せできることを知りました。少し距離はありますがやりとりが一つの窓口で済むので、業務効率がとてもよいと思います。
当社は産業衛生サポートさんと同じ渋谷エリアにある会社ですので、身近なところで健康診断から産業医まで任せられる安心感は大きいです。
グループ会社を一括して管理いただけるのもありがたく思っています。
健診の代行サービスも充実していて、アウトソーシングすることで運営事務業務が軽減できました。
企業の健康経営の観点から健康診断の代行・アウトソーシング、ストレスチェック、産業医とトータルサポートして頂けるのが魅力的でした。
インフルエンザ予防接種の出張対応など系列のクリニックとの連携サービスも社員の健康管理に役立っています。
従業員50名を超える店舗を複数抱えているのですが、以前は店舗ごとに都度産業医契約を結んでいました。また、産業医のいない小規模店舗の従業員にも、産業医面談を実施する必要が生じていました。
産業衛生サポートさんは全国に拠点があるので、複数店舗の包括契約が可能で、小規模店舗でも産業医の対応が可能でした。
各店舗の産業医契約がまとまった結果、料金負担も軽減されましたし、小規模店舗にも産業医によるケアが可能となり、従業員の安心に繋がっています。遠隔地の事業場における産業医も、産業衛生サポートさんなら対応していただけるので、今は追加で選定を進めているところです。
各店舗の健診医療機関の手配や受診日の連絡業務などをアウトソーシングして、業務負担の軽減はもちろん、従業員の受診率もアップしました。